セメント下地調整剤
            
            
            特別な道具や技術を必要とせず、現場の施工性を高めます。
下地と上塗り材への接着性を強固に保ちます。
下地の動きや変形に追従する柔軟性を誇ります。
FRPや石・鉄などの多様な下地に対応します。
脆弱な旧下地材・レイタンス・油分・汚れを除去し、⽔洗いや⾼圧洗浄を⾏ないます。
始めに少し硬めに練り、その後規定量の⽔を容器に⼊れて⼗分に練り混ぜます。
ウールローラーで塗り残しのないようにムラなく塗りつけます。(加⽔後は1時間以内に使⽤)
通⾵や直射⽇光を避け、必要に応じてシート養⽣を⾏います。
詳細は施工マニュアルをご参照ください。
試験⽅法:JIS A 6916 建築⽤下地調整塗材 C-1・C-2に準拠
| 試験項目 | 軟度変化(%) | 耐ひび割れ性 | 耐衝撃性 | 付着強さ (N/mm²)  | 
                        吸⽔量(g) | 複層仕上塗材時 耐久性  | 
                    |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 標準養⽣ | 低温養⽣ | 外観 | 付着強さ(N/mm²) | ||||||
| ローラー・刷⽑ 仕様性状  | 
                        ローラー⽤の為 測定不可  | 
                        ひび割れの 発生なし  | 
                        ひび割れ及び 剝がれなし  | 
                        2.60 | 2.23 | 0.08 | 割れ・膨れ及び 剝がれなし  | 
                        1.46 [C-1]  | 
                        1.68 [C-2]  | 
                    
| JIS A 6916 C-2 品質基準 (※カッコ内はC-1規格)  | 
                        ±20 | ひび割れが ないこと  | 
                        ひび割れ及び 剝がれがないこと  | 
                        1.0(0.7) 以上 | 0.7(0.5) 以上 | 1(2)以下 | 割れ・膨れ及び 剝がれないこと  | 
                        0.7以上 | 1.0以上 | 
| 用途 | 荷姿 | 標準⽔量 | 塗厚 | 施⼯⾯積 | 
|---|---|---|---|---|
| ウールローラー使⽤ | 20kg/袋 | 6L | 0 . 5mm | 約32.5m² |